医療器具は日々進歩し、分野ごとに多岐に渡ります。
ここでは、当社が取り扱う製品を用い、先生方が臨床の場で行われている手技をいくつか簡単に説明します。

PCI

「経皮的冠動脈形成術(PCI)とは」
心臓の周りに張りめぐらされ、心臓自身に酸素と栄養素を供給する血管を
冠動脈といいます。
冠動脈の血液が流れにくくなると、心臓に十分な酸素と栄養素が届かなくなり、
胸の痛み、息切れなどを起こすことがあります。
これを冠動脈疾患(狭心症、心筋梗塞など)といいます。
その治療法の一つを経皮的冠動脈形成術、
または経皮的冠動脈インターベンション(PCI)といいます。
胸を開いて手術を行うことなく、腕や足の付け根の血管からカテーテルを挿入し、
バルーンカテーテル(風船)やステント(金属の網目状の筒)を使い、
血管を押し広げる治療です。

ペースメーカ

ペースメーカ本体は、小さな金属製のケースに電気回路と電池が
内蔵されたもので、心臓の動きを継続的にモニターし、
遅い脈拍を検出した場合は、
ごく弱い電気刺激を送り、正常な脈拍に戻します。
ペースメーカによる治療では、ペースメーカ本体のほかに、
リードと呼ばれる電極を使用します。
リードは、ペースメーカ本体と心臓を結ぶ細い導線で、
ペースメーカ本体が送り出す電気刺激を心臓に伝えます。

IABP

ポンプ機能が低下している心臓に対して
大動脈内に大きいサイズのバルーンカテーテルを挿入し、
器械につなぐと心臓の動きに合わせて
バルーンカテーテルを拡張・収縮させる事で
心臓の動きをサポートし負荷も軽減できる補助循環療法です。





冠状動脈バイパス術

心臓に栄養を与える血管、冠状動脈が狭窄、閉塞し十分な血液が
流れなくなる虚血性心疾患はカテーテル治療の進歩により、
多くは内科的に治療されます。
複数の病変部、再治療、重度の虚血性心疾患では、
外科手術により治療されます。
手術では、髪の毛より細い糸を使用し、大動脈から大伏在静脈、
または内胸動脈から、狭窄部位から末梢の冠状動脈へ吻合します。
これを冠状動脈バイパス手術といいます。
心臓の外科手術では人工心肺装置を用いて、
心臓のポンプと肺の酸素加を代行し手術を行います。
近年、人工心肺装置の開発も進み、高性能な安全装置も備わっており、
シンプル且つコンパクト化が実現されています。
また、人工心肺を使用せず心拍動下でおこなうOPCAB、小切開法で行うMIDCABと低侵襲手術があり、
外科手術も著しく進歩しています。
虚血部位から先の血流を確保することで、心筋の動きが改善し全身へ十分な血液を送れます。

ステントグラフト

大動脈が瘤状に膨らんだ状態を大動脈瘤と言い、
破裂する危険性が高くなれば、手術適応となります。
開胸・開腹して外科的に手術する他に、カテーテルを用い内科的に
ステントグラフトとは、人工血管にステントと呼ばれる金属を固定し、
圧縮させシース(カテーテル)の中に収納したデバイスです。
病変部の形状的な条件が満たされた場合に適応となります。
鼠径部(脚の付け根)を約5cm切開し、大腿動脈からシース(カテーテル)を挿入し
病変部までアクセスさせ、血管の内側から人工血管を留置することにより、
本来の血流を確保するとともに瘤の拡大を防ぐ最先端の医療です。
ステントグラフト内挿術により、胸部や腹部に切開することなく、手術時間も極めて短くなります。
以前は、病院の先生が手作りでステントグラフトを作成されていました。
国内では、2006年より腹部用の企業製品が販売されて以降、進化したデバイスが増えてきております。

医療器械

aed心拍出量測定装置モニタリングシステム心電計
当サイトの内容は私共が取り扱う製品についての情報を記載しております。
病状の診断・治療に関しましては、必ず医師にご相談ください。

 ‖ HOME ‖ 製品情報 ‖ 会社情報 ‖ 採用情報 ‖ 取引先メーカー一覧 ‖ お問い合わせフォーム ‖ プライバシーポリシー ‖